トモヒコTV(YouTube)のブログ

三浦春馬さんの事件解明。政治、皇室、芸能界の闇を探る

「生活できなくなる」期末手当新設で月給減「非正規公務員」の悲痛な声【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】


「生活できなくなる」期末手当新設で月給減「非正規公務員」の悲痛な声【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

いまや市町村で働く職員の3人に1人は非正規雇用。

女性は週5日フルタイムで働いて月給は10万円台半ば。

来春から勤務体系が見直され、月給が1万~2万円減る方向だという。

「新たに期末手当(ボーナス)を出すから年収は変わらないと言われるけど、

月給が減ると日々の暮らしが立ち行かない。

正規職員並みの業務を担っているのに…。

私たちは都合よく働くロボットじゃない」

(私見)

市区町村の財政状況は、さらに悪化していく。
理由は
1、少子高齢化
2、空家(増)
3、生活保護(増)
4、介護、医療費(増)
5、自然災害(増)

 

【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 転職も必要だと思うけど、これだけ非正規が増えて、小泉、竹中の責任は大きいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こういう時に「能力主義」とか「努力の結果」とかって
言葉がよく並ぶけど、社会人として思うのはここ20年は
「世襲」が圧倒的に強くなったという事。
中流、低流の世帯の収入が落ちたけれど、
その分が能力のある人に回ってるというよりは
「世襲」だとか「海外」だとかに流れてるような気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 社会人になって30年近いけど、子供抱えた母子家庭の自分には正社員の道は遠く、気が付けば、非正規でここまできてしまった。
キャリアだけは積んだけど、国の認めた資格のある仕事ではなく、なんて言うのか、他者が自分をどれ位認めてくれるで関係がなりなっているような曖昧な仕事だ。
正社員でもなんでもないので、職場の仲間外れ的な寂しい感覚や、仕事の雇用での辛い目に何度も合わされた。
そのせいか最近はお金さえくれれば、人間関係なんてどうでもいいとか、悟りの境地に入ってきている。
私も凄くお金を減らされる恐怖がいつも付き纏うので、少しでも減るとつらいよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 正規になれないのは努力が足りないせいという自己責任論を振りかざされるのが辛い。
特に超就職氷河期の人達なんて、どんなに頑張っても就職できず生活のために非正規にならざるを得ない人がとても多かった。
自己努力だけでどうにもならないことも多々あるから、問題になっているのでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 公務員の現場でなぜ非正規が増えたんだと思う?
かつて公務員が多すぎる!減らせ!とマスコミに乗せられて騒いだ国民がいるからだよ。
そこに人材派遣の利権がここぞとばかりにのっかかっていびつな構造ができてしまった。
私の職場も40人の現場だったが、仕事は減らず増える一方なのに外注化が進み正職員は3人あとは派遣会社。仕様で決まっているので柔軟な業務もできず業務は硬直化し、公務員でいた時より総額の人件費はかさむようになった。現場はいいことは一つもないよ。
結局笑ってるのはマスコミと人材派遣会社だけだよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 竹中は、のほほんと派遣会社の会長の収まっている。
格差社会を作った『元凶』だ。
絶対に許すわけにはいかない。
完全に平等とはいかなくても、民主社会でも格差は限りなく小さくすべきだ。
同じ努力、同じ仕事をしていて差別する社会は是正しなくてはならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ボーっと座っている正規の職員の月給を減らすべきでしょ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 同一労働同一賃金を謳うなら、公務員から改善してほしい。図書館勤務ですが、図書を知らない役所職員が、数年ごとに上司として配置されて実際の業務は現場の非正規が教えたり回したり。責任がある立場だから、仕方がないのでしょうが、あまりにも福利厚生や賃金が違うことに心が折れそうになります。
難しい試験を超えて公務員になった特権なのでしょう。でも同一労働をするなら、限られた人件費の分配では、公務員の収入は変わらず、非正規の収入削減を繰り返す現状を改善して欲しい。もはや自活できない報酬なので、若者は続けていけない。公務員優遇を見直していただきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 正規の公務員はストライキ権は行使出来ないが非正規の公務員なら可能なのではないか?公務員の3人に1人が非正規という事は、非正規公務員がいなければ行政は成り立たないでしょう。公務員試験の合否だけでもってここまでの待遇差別は許容範囲を超えているのではないか。やっている業務もそう大差がないなら、強行策に出る事も排除すべきではない。転職すればいいという意見もあるが、それでは本質的な解決には繋がらない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 コメントにもありますが竹中氏の影響は大きいですね。
日本は安く使うのがトレンドなんである程度は仕方ないとしても世界から遅れてるのは間違い無い。
自分だけの問題では無いけど転職など考えた方が良いと思う。
このままいけば日本もスラム街になる可能性が・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー