トモヒコTV(YouTube)のブログ

三浦春馬さんの事件解明。政治、皇室、芸能界の闇を探る

コロナでも「学費の減額いたしません」早稲田大学総長、異例メッセージの理由、大隈重信「建学の精神」で説明【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】


コロナでも「学費の減額いたしません」早稲田大学総長、異例メッセージの理由、大隈重信「建学の精神」で説明【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

           f:id:tomohikosatou:20200509143857p:plain

               (大隈重信氏)

「学費は、卒業までにかかる施設維持費用の分割負担」

(建学の精神)

早稲田大学に集う学生は、自己利益だけを考えず、世界の人々のために貢献してもらいたい、という願いが込められています。大隈侯は、大学教育を通じて、利他の精神を培うことを期待していた。

(卒業生より)

困窮学生支援の原資として卒業生などから募った寄付金の総額は、5月8日時点で1億円以上に達しています。

【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 これが早稲田の考え方とはっきり明言されたんだから、納得できる人が通えば良いのでは?

記事にある「そもそも学費が高過ぎる」と今になって言い出す人の方が意味不明。

入学したらどれだけ学費がかかるのか分かっていたことだろうに。

早稲田なら卒業生からの寄付もかなり集まるだろうし、それを原資にして困窮する学生を救済出来る気がします。

              f:id:tomohikosatou:20200509144158p:plain

        (先輩方は、建学の精神を学んでいらっしゃる)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 大学はそもそも義務ではないからお金がないなら行く資格は無いと思います。

学生は国に対して学費を半減して欲しいと言うが、それは資金難で大学を諦めた人からすれば不公平だと思う。

親のお金が無いから学費が払えないは言い訳でしか無いとおもう。

そもそも奨学金とかを借りて全ての手を尽くしても足りないのか?

そうでなければ安易に税金を使おうとしないで欲しいです。

普段からバイトして少しずつでも貯金しておけば今の生活もある程度は維持出来ているはず。

           f:id:tomohikosatou:20200509144036p:plain      

           (新聞配達の仕事などは、あるはず)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大学は義務教育ではない・・・
それを根本に議論すべきである。
大学が削れるお金は施設費用はやるべきだが、学費は奨学金などを利用すべきである。自分で行くと決めたのだから・・・・。
自分はそう考えている。高校も本来そうで、義務教育ではないのだから。
貸し付けとか奨学金とか色んな施策を考えるべき。
国が補償して、それは全て税金。
コロナ禍が落ち着けば税金が上がるのが目に見えている。その際、この大学生たちが本気で勉強したとしても・・・・
自分で選んで行った以上、将来に回して返済すればいい話。厳しいことを言うが・・・・お金は借りられる。返せばいい話。自分は大学時代は奨学金を借りていて15年計画で返済してる。それが学業だと思うけど。

            f:id:tomohikosatou:20200509144320p:plain

      (返済は大変で、これが少子化の原因と言われているが・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 うちにも大学生がいます。決して楽に学費を支払える家庭ではありません。
でも学費減額や返金とかを大学に求めるのは違うと思いますよ。
自分と家族で相談して進学を決めたんですから、コロナで生活困窮しても責任は大学にはないので、続けるも辞めるも自己責任だと思います。
これから社会人になるんですから、困ったらすぐに助けてくれ!はおかしいでしょう?
まず出来る事は全てしてみる、それでもどうにもならなかったら救いを求めるべき。
そもそも、自粛が始まってすぐに生活と学費に行き詰まるくらいのギリギリのレベルなら、大学進学自体厳しかったのではないでしょうか。
大学も慈善事業ではありません、他の大学でも署名活動とかをしているようですが、そんな暇があるなら死ぬ気で仕事を探して下さい。

           f:id:tomohikosatou:20200509144425p:plain

               (遊んでいる・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 大学は義務教育ではない。

まず、大学いくのも止めるのも、個人に委ねられる。

同じお金がない学生でも、無理に県外の大学に行かず、地元の大学にいき、奨学金を借りた人なら、バイトをしなくても、学費に困ることはほぼない。(自分はそのタイプ)

            f:id:tomohikosatou:20200509144551p:plain

         (コロナ禍が起きると、都会で生活するのも大変)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 私は今大学生です。コロナの影響で普段アルバイトをしている居酒屋が一時休業してしまい一時的に収入がほぼゼロに近くなってしまいましたが、必死に他のアルバイトを探す事で今まで通りとはいかないものの、自分の生活費くらいなら捻出できるレベルにはすることが出来ました。
実家暮らしなので下宿生とはまた金銭的な余裕や生活環境の違いはあるとは思いますが、最近ただ単に学費を減らせ、金を寄越せと主張する人たちは果たして自分ができる最大限の努力をした上で抗議をしているのか疑問です。大学もボランティアでやっている訳ではないですし、国からの補助金だけでやっていけるほど甘くはないと思います。
ただ、本当にお金に困っている家庭や将来有望な学生に対する支援に関しては多少の支援があってもいいのではないかと思います。

              f:id:tomohikosatou:20200509144640p:plain

                (寝ている・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 あとそもそも学費が高いって、私大が高いのは当然で、始めから判り切ったこと。

その分公立よりも施設その他にたっぷりお金をかけているし、商売である以上儲けだって出さねばならない。

無理なら諦めて公立にするか、さもなくば返済不要な奨学金を取れるくらいの優秀な成績をおさめるよう頑張ればいい話。今文句を言うことではない。

             f:id:tomohikosatou:20200509144754p:plain

           (想像していたよりも、高い・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 皆さんが言われてる通り、嫌なら辞めたらいいと言うことです。

大学側もオンライン授業への対応など費用増の努力をしている。

出口の見えない国難だからこそ

自分だけが被害者と思わないようにしてほしいし、そうしたい。

           f:id:tomohikosatou:20200509145107p:plain

               (世界中が大変)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 OBとしては大納得。どの時代でも経済的理由で退学せざるを得ない学生は存在した。

ましてや今は高等教育無償化とかで恵まれてるわけだし。

どうしても大学で学びたいなら、実家に戻って地方国立大に入り直すとか、就職してから通信教育で学ぶとか方法はあるはず。

             f:id:tomohikosatou:20200509145214p:plain

          (そのまま、辞めない方がよいでしょう)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10数年前早稲田卒業しました。当時学費はすべて奨学金。

ボロアパートで月の生活費は4〜5万でした。

お金ないならないなりに制度は充実してるので、学費安くしろはコロナに便乗したタカリの類と思います。

今足りないお金は借りてあとで返せば良いです。

奨学金に助けられた身として、当然寄付させてもらいました。

早稲田大学生にはこの苦難を乗り越えていい社会人になってほしいです。

           f:id:tomohikosatou:20200509145315p:plain

   (マンガ界をけん引する数多くの巨匠たちが「トキワ荘」で苦労した。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 厳しいのならば、休学という選択肢もある。

            f:id:tomohikosatou:20200509145555p:plain

            (しばらく、休めばいい)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 本当に貧しい家庭の子どもは勉強して地元の国立大学に行けば良い。

東京の私立に行ってるのであれば、それなりに覚悟を持ってのぞむべき

1ヶ月や2ヶ月のバイト代が入らないだけで大学辞める何て言う奴はやめれば良い。

             f:id:tomohikosatou:20200509145720p:plain

     (親が失業したりして、仕送りが困難になったケースもある)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 早稲田O Bです。

めちゃくちゃ勉強したから交換留学もさせてもらえたし、色々なことを学ばせてもらった。

確かに学費は安くないけど、その後の自分に生かせれば決して高くない。

早稲田卒業のネームバリューだけ欲しい人には高い買い物だと思うので、

これを機にそういう学生は将来を考え直してみるといいと思います。

              f:id:tomohikosatou:20200509162717p:plain

            ( 実力 > ネームバリュー )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 早稲田には困窮学生向けに約150種類もの奨学金があることも忘れてはならない。

しかも、OBの寄付が短期間で1億集まるのも素晴らしい。

           f:id:tomohikosatou:20200509162804p:plain

             (暖かくも、厳しい)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 早稲田を卒業したら、後輩のために寄付できるほどの稼ぎがあるわけでしょ。先行投資だよ。

大学進学は投資。勉強は自己投資。株や不動産投資はお金がない人はできないでしょ。一緒だと思う。

能力があるのに不遇な人に対しては、もっと奨学金の援助があってもいいけど、一律はおかしいね。私学には年収数千万のご家庭の子供も通っているし。

コロナを機に大学進学は当たり前じゃないことにもう一度気づくべきなのかなと思います。

             f:id:tomohikosatou:20200509162916p:plain

             (早稲田は、まだ恵まれている)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 早大政経学部OBとして意見を言わせていただきます。

もし、大隈重信公が今、この現状を見られたとしたら
全国の困窮する学生を救おうとするだろうな。早稲田大学の学生だけを救うことはしないだろう。学生はいずれ企業の宝となる。日本の企業に困窮する学生の支援を求めるだけでなく、世界の企業に支援を発信するだろう。

 建学の精神は自力で活路を開いて行くのが基本だが、グローバリズムの中の精神は世界がより近い存在となっている。もちろん、僕もOBとして少ないが資金を拠出しようと思う。

           f:id:tomohikosatou:20200509163015p:plain

              (利他は、世界へ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

( 私 見 )

 今後は、経済的理由により、大学へ進学できない、という人が増えるはず。

しかし、今、悪い条件で就職するのではなく

コロナ禍が過ぎ去るであろう4年後を見越して

無理をしてでも、高校生は大学に進学をしてほしいし、

その方が、きっとよい人生(勝ち組)を歩めると思う。

タイミングを見計る、先見力も大切。

(逆に、今大学を辞めるのは、悪手、数年、休学すべき。)

           f:id:tomohikosatou:20200509163126p:plain

     (目覚めるタイミングを間違えてはいけない)