トモヒコTV(YouTube)のブログ

三浦春馬さんの事件解明。政治、皇室、芸能界の闇を探る

国の借金、過去最大『1114兆円』赤字国債増え続ける【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】


国の借金、過去最大『1114兆円』赤字国債増え続ける【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

           f:id:tomohikosatou:20200509081935p:plain

国民1人当たり約885万円の借金。

【Yahoo掲示板・ヤフコメ抜粋】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 共同通信は一貫して"国の借金"、"国民1人あたり〜"という書き方をしていますね。

国債は国の借金でも、国民の借金でもありません。政府の負債です。自国通貨を保有する日本において、国債発行は通貨発行と同義です。自国通貨建の国債の利払いで破綻することなどありえません。

日本は30年間デフレです。脱却するためには市場に流れるお金の量を増やさなければなりません。つまり財政赤字が多すぎるのではなく、少なすぎるのです。

誤解を招く書き方は悪質ですが、もういい加減に通用しないと気づくべきです。

            f:id:tomohikosatou:20200310211216p:plain

               (問題なし)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 国の借金など無いわ
財務省の考えはただひとつ
コロナ税と称して増税を計画しているだけです。
麻生と財務官僚の悪あがき!
皆さん騙されないように気を付けてください
増税などしたら来年の衆議院議員選挙は自民公明は必ず下野させます。

            f:id:tomohikosatou:20200307213755p:plain

          (政権が変われば増税なし?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 相変わらずマスコミはデマを流すんだ。
×国の借金
○政府の借金

国とは、政府と民間を合わせたもの。

政府の借金=国民の資産

また政府の借金が増えたとしても、なんの問題も無い。
何故なら日本は「円」と言う自国通貨を発行出来ますし、対外純資産は世界一なのですから。

         f:id:tomohikosatou:20200509082648j:plain

           (任天堂スイッチ 買えません!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 永遠に借り換え続ければ良い話です。
『誰かの負債は誰かの資産』
借り手が居るなら、必ず貸し手が居ます。
世の中の負債総額と、世の中の資産総額は必ずイコールで結ばれるのです。
米政府は日本の2.5倍相当の26兆㌦の負債を抱えていますが、その反対側で誰かが同額の資産を持っていることになります。
『誰か』とは、米政府以外、つまり民間です。
政府の負債を減らすというのは、民間の資産を減らすことと同義。
両者プラマイゼロになると、世の中からお金が消えてしまいます。
誰かが負債を増やさなければ成長できないのが資本主義というもの。
米、英、日本のように、変動相場制下に於いて、自国通貨の発行権を持つ国家は、負債を増やしながら成長して行くのが資本主義として健全な姿と知るべきです。

            f:id:tomohikosatou:20200222182343p:plain

         (ばら撒き、刷りまくるのが健全な世界)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 財務省の目的はひとつしかない。消費増税維持、ただそれだけ。

          f:id:tomohikosatou:20191119194944j:plain

            (消費税増税、やる気満々)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 このタイミングで19年度で国債が増加のニュース、つまり、国の借金が増えた=お金がない=補償補償と言うな、こう言いたいのでしょう。

          f:id:tomohikosatou:20190819210809j:plain

            (山本氏の勢力が拡大してしまう)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ただし、地方債は政令指定都市以外のものは、信用がないため、夕張みたいになってしまうので、注意が必要らしいですね。

           f:id:tomohikosatou:20200509083500p:plain

             (そんなに甘くない?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 戦後最大の危機的状況なんだから倒産を避けるためにもしっかりと補償すべきです。
国は倒産するわけじゃないのだから!

            f:id:tomohikosatou:20200226211005p:plain

          (自粛が続けば、企業は倒産します)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ハイパーインフレがという方には、消費税を上げればインフレ率が落ちるのは平成の歴史が示しているので、適正なインフレ率になるように税で調整すればいい。

           f:id:tomohikosatou:20200227235308p:plain

         (お金を刷れば、消費税は上がる)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 子孫がひとりいくら返すという概念はないのである。

         f:id:tomohikosatou:20200312231716p:plain

  (働けど働けど猶わが生活(暮らし)楽にならざりぢっと手を見る)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 国の借金、国民の借金という言い方に対する批判もあるがその手の意見はそれらに任せておいて。
仮にこの借金が国民の借金という理解が正しいとしても、じゃあなんで借金がここまで増えてるのかといえば社会保障費の増大ももちろんあるけど、何よりまずは税収が全然増えないから。なんで税収が増えないかといえば経済が良くならないから。なんで経済が良くならないかといえば格差助長して中間層を殺しまくる政策が推進されていたり、全然景気良くないのに景気がいいとか寝言言って消費増税するから。

           f:id:tomohikosatou:20200316213701p:plain

            (手が届かないままの中間層)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 それでも円高になる
なぜなら他の国は国民が借金して消費しまくり、政府もこっそり紙幣を刷りまくっているから。地方の借金も凄い。
一方日本は民間がお金を貯め続ける
相対的に円が高くなる。

日本の財政が健全化したら、超円高+ハイパーデフレになって、日本の製造業は全滅する
だから、政府がバラまいて円高にならないように、せっせと円を傷つけて来たのがアベノミクス(日銀による買受、株価買い、お友達優遇、為替操作)

財務省は警笛を鳴らし、民間は国の借金(将来の増税)に益々ビビッて個人消費が冷える
すると政府は意地になってお友達や、天下り先にばら撒く

まるで北風と太陽

結果として主役であるはずの国民がお金を使えず、景気対策と称して、官僚やら政治家のお友達ばかりにお金が集まる。

財務省も政治家も確信犯
だからこそ政治について考えることが重要なのに、自力で民主化できなかった民度ということか。

           f:id:tomohikosatou:20200316213804p:plain

     (お金を使わない国民に代わり、我々が使ってやろう!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 国の債務の過度の心配は不要だと思いますが、”自分とは無関係”も危険です。

戦前の負債は、国(日本政府)の負債と同額を”戦時補償特別措置税”により国民から徴収しています。これにより、第二次世界大戦以前の負債は無くなっており、現在の負債は戦後の負債です。

政府が”通貨を発行すれば良い”という意見もありますが、円の発行量を増やすと対外的な円の価値が低下し、実質的には”預貯金の減額””給与の減額”と同じです。
通貨の発行は”株式の分割”と似ています。成長局面だと”株価(価値)の低下”は少ないが、衰退局面では影響が生じます。

通貨の発行で解決するなら、”戦時補償特別措置税”など必要無かった筈です。

他国から見た時、”日本の負債は日本人が債権者だから問題ない”というのは、いざというときは強制的に徴収可能と考えているからです。

政治家の”バラマキ政策”は、財源も同時に公表して頂きたい。

          f:id:tomohikosatou:20200315200908p:plain

        (金のなる木を育てているだけじゃ・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 安倍政権は2回の消費税増税で完全に経済政策を失敗しデフレ脱却など出来ませんでした、このコロナのせいで倒産する中小企業や解雇された人々、絶望して自殺する人々を救う事より財政規律を優先するような国会議員は次回選挙で必ず落としましょう。

         f:id:tomohikosatou:20200418082335j:plain

 (アキレ夫人・政権のアキエス腱・おっと公人じゃないのでしたね)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

( 私 見 )

現実問題として、政権が変わろうとも、増税せざるを得なくなるだろう。

政権交代が起きると、経済音痴による運営で、さらに景気は悪くなる。

ハイパーインフレが起きないようにしなければならない。 

         f:id:tomohikosatou:20200509081514j:plain(画像:公式HPより)

アニメ「C」を見て頂きたい。

ハイパーインフレが起きた後の世界を描いている。

「今」だけでなく、「将来」も考えた「C」であって欲しい。

ただし「今」がなければ、「将来」もない、というのも事実、難しい。

         f:id:tomohikosatou:20200322110955p:plain

個人的な、「将来」について言えば

何か価値あるもの、サービスを提供できる人間

これが、ハイパーインフレの中でも生き残れる人